日本は気温、湿度などの発酵に適した気候に恵まれ、世界でも有数の発酵大国です。
特徴は「麹」を用いた発酵にあります。
麹とは、蒸した米・麦・大豆などの穀物に麹菌という微生物を繁殖させた加工品です。
味噌、醤油、酒、酢、みりんなど、麹によって日本の味ができているといっても過言ではありません。
日本各地には、麹を使った伝統的な発酵食品が多数存在します。その他、納豆や漬け物、鰹節など我が国の発酵食品文化は非常に発展しています。
その中でも日本だけでなく世界で愛されている、あるいは愛してほしい発酵食品とその効果についてご紹介したいと思います。